6000系

西武線撮り鉄レポ

池袋線6000系が新宿線を走行する理由を解説

2023年3月6日追記池袋線に所属していた白顔の6108Fが、2023年3月6日より新宿線で運行を開始しました。本記事は、新宿線運行開始前の情報を元に構成されています。転属後の話題はこちら↓に記載しています。西武池袋線に所属する6000系が...
西武線撮り鉄レポ

2013/8/27 白顔6000系6116F西武新宿線回送

2013年8月27日、西武池袋線の白顔6000系 6116F が、小手指車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。副都心線対応工事は終えていますが、車内のスマイルビジョンの設置は行われておらず、こちらの施工を玉川上水で行う為の回送でした...
西武線撮り鉄レポ

2021/9/11 白顔6000系の新宿線回送と栄町横断歩道橋

2021年9月11日、西武池袋線に所属する6000系電車の #6116F が、小手指車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。昨今、頻繁に行われているデジタル無線に対応する改造工事が施工されるものと見られます。また、久米川逆1号付近に架...
西武線撮り鉄レポ

2006/12/5 6103F試運転【一昔前の秋津4号の様子】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});1992年の登場から、おおよそ30年が経過した西武6000系。2020年現在も地下鉄直通の主力車両として活躍しています。2006年...
試運転

2006/11/29 白顔6103F試運転【副都心線対応工事完了】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});1992年の登場から、おおよそ30年が経過した西武6000系。2020年現在も地下鉄直通の主力車両として活躍しています。2006年...
西武線撮り鉄レポ

2006/10/22 銀顔6103Fの出場【深夜の臨時回送】

1992年の登場から、おおよそ30年が経過した西武6000系。2020年現在も地下鉄直通の主力車両として活躍しています。2006年からは、副都心線開業と将来の東横線・みなとみらい線直通に向けて副都心線対応工事が進められることとなりました。今...
西武線撮り鉄レポ

2003/1/6 高架化前の石神井公園3号踏切にて西武池袋線上り電車を撮影

現在は、高架化された石神井公園~大泉学園ですが高架化直前には、この区間に7つの踏切が存在していました。(石神井公園1、2、3、4、5、8、10号)石神井公園10号踏切については、大泉学園上り方すぐの場所で現在も稼働を続けていますが、他の6つ...
西武線撮り鉄レポ

6152F事故車飯能方4両、甲種輸送

武蔵丘出場時の記録はこちら下松へ出発したのが2004年6月でした。約3カ月を経て、修繕が完了し西武線に戻ってきた6152F。床下には真新しい機器が並びます。基地裏手には片パン上げの277F、その後ろに6152Fの片割れ。脱線事故から間もなく...
西武線撮り鉄レポ

6152F事故車飯能方4両、武蔵丘出場

2004年5月28日、西武6000系6152Fのうち飯能方4両が、E31形のPPで武蔵丘から小手指まで回送されました。2003年9月16日に発生した大泉学園~保谷間での踏切事故では #6152F の下り電車がトラックと衝撃し脱線。脱線事故後...
西武線撮り鉄レポ

6000系 西武新宿線各停所沢行き

2019年12月1日、西武6000系6101Fが、西武新宿線の上り最終電車各停所沢行きに充当されました。所定では2000系の運行となるところ、臨時ダイヤが組まれた関係で当該の運用に代走が発生しました。狭山市駅に到着した西武6000系の各停所...