入場・出場

西武線撮り鉄レポ

元西武の三岐751系、武蔵丘入場から甲種までの動きを振り返ってみた

三岐鉄道で活躍する751系電車は、2009年1月に運行を開始した三岐線の車両です。751Fの3両1編成のみが所属しており、近鉄富田方先頭車には2つのパンタグラフを備えた「前パン編成」として運用されています。この車両は、西武鉄道で30年ほど本...
西武線撮り鉄レポ

西武池袋線の6000系が新宿線を回送

2021年9月21日、西武池袋線に所属する6000系6116Fが、玉川上水車両基地から小手指車両基地へ回送されました。6116Fは同年9月11日に小手指から玉川上水へ回送されており、玉川上水車両基地にて列車無線のデジタル化対応が行われたもの...
西武線撮り鉄レポ

2009/3/3 近江鉄道譲渡、新101系の武蔵丘出場

2009年3月3日、武蔵丘車両検修場へ入場していた #269F と #291F のクモハ291号車の合計3両が、南入曽車両基地へ回送されました。2両編成3本が連結されたブツ6回送から2カ月強が経過しましたが、外観や塗装に目立った変化は見られ...
西武線撮り鉄レポ

池袋線6000系が新宿線を走行する理由を解説

2023年3月6日追記池袋線に所属していた白顔の6108Fが、2023年3月6日より新宿線で運行を開始しました。 本記事は、新宿線運行開始前の情報を元に構成されています。 転属後の話題はこちら↓に記載しています。 西武池袋線に所属する600...
西武線撮り鉄レポ

2013/8/27 白顔6000系6116F西武新宿線回送

2013年8月27日、西武池袋線の白顔6000系 6116F が、小手指車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。副都心線対応工事は終えていますが、車内のスマイルビジョンの設置は行われておらず、こちらの施工を玉川上水で行う為の回送でした...
西武線撮り鉄レポ

2021/9/11 白顔6000系の新宿線回送と栄町横断歩道橋

2021年9月11日、西武池袋線に所属する6000系電車の #6116F が、小手指車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。昨今、頻繁に行われているデジタル無線に対応する改造工事が施工されるものと見られます。また、久米川逆1号付近に架...
9000系4連化

9104F4連 武蔵丘車両検修場出場試運転【西武9000系ワンマン化】

2021年6月15日、西武9000系 #9104F が、武蔵丘車両検修場を出場しました。武蔵丘を出庫し、南入曽へ向かう同車の出場試運転の様子を紹介します。なお、多摩湖線向けの9000系4連化改造は今回の9104Fをもって完了となりました。 ...
9000系4連化

【赤色4両】西武9000系9103F 出場試運転

2021年3月24日、西武9000系 #9103F が武蔵丘車両検修場を出場しました。多摩湖線転用に伴うワンマン対応設備の新設が行われています。記事内では当日の様子の他に、約7年前にも見られた「赤一色」との比較を紹介します。 小手指を出発し...
9000系4連化

9104F4連 263F牽引で武蔵丘へ【西武鉄道9000系ワンマン化】

2021年3月4日、横瀬へ回送されていた #9104F が武蔵丘車両検修場へ回送されました。9104Fは最後まで残った10両編成の9000系でした。4両化に伴い、多摩湖線向けのワンマン化改造が行われるものと見られます。当記事では、回送の様子...
西武線撮り鉄レポ

ワンマン新101系241F(伊豆箱根カラー) 不定期回送

2021年2月14日、ワンマン新101系 #241F が、上石神井車両基地から南入曽車両基地へ回送されました。241Fは2月7日の多摩湖線での運行を最後に上石神井へ回送されており、その動向が注目されているところでした。記事内では、南入曽車両...
9000系4連化

2021/1/8 9102F4連 武蔵丘車両検修場出場試運転【西武9000系ワンマン化】

2021年1月8日、4連化された #9102F が武蔵丘車両検修場から出場しました。日中に行われた出場試運転は南入曽車両基地まで運転されており、同日夜には玉川上水車両基地へ回送されています。これまで同様に多摩湖線で運用に就くものとみられます...
試運転

2020/10/9 ワンマン新101系249F 武蔵丘出場【所沢1番ホームドア】

西武多摩湖線で運用されるワンマン新101系の249Fが、武蔵丘車両検修場を出場しました。 ワンマン新101系249F 武蔵丘出場【所沢1番ホームドア】 所沢駅に到着する249Fツートン塗装車 所沢駅に到着する249Fを、所沢駅北方の踏切より...