甲種輸送

西武線撮り鉄レポ

元西武の三岐751系、武蔵丘入場から甲種までの動きを振り返ってみた

三岐鉄道で活躍する751系電車は、2009年1月に運行を開始した三岐線の車両です。751Fの3両1編成のみが所属しており、近鉄富田方先頭車には2つのパンタグラフを備えた「前パン編成」として運用されています。この車両は、西武鉄道で30年ほど本...
西武線撮り鉄レポ

西武40000系 40157F甲種輸送

2021年10月16日、西武40000系ロングシート車7本目となる #40157F が、西武線の小手指車両基地に到着しました。午前と午後に別けて行われる西武線内の輸送を紹介しまします。 JR新秋津駅構内の甲種輸送列車(263F+40157F...
西武線撮り鉄レポ

2009/3/9 近江鉄道譲渡、新101系の甲種輸送

2009年3月9日、 #269F と #291F のクモハ291号車の合計3両がE31形のPP( #E34 + #E31 )によって新秋津まで輸送されました。新秋津からはJR貨物のEF65形1066号機の牽引により近江鉄道へ向かっています。...
西武線撮り鉄レポ

2009/3/3 近江鉄道譲渡、新101系の武蔵丘出場

2009年3月3日、武蔵丘車両検修場へ入場していた #269F と #291F のクモハ291号車の合計3両が、南入曽車両基地へ回送されました。2両編成3本が連結されたブツ6回送から2カ月強が経過しましたが、外観や塗装に目立った変化は見られ...
西武線撮り鉄レポ

西武40000系 40156F甲種輸送

2021年9月19日、西武40000系 #40156F が、西武線の小手指車両基地まで甲種輸送されました。西武線内における10両編成の輸送は、午前と午後で5両ごとに分けて行われます。午前の部と、午後の部、それぞれの様子を紹介します。 西武4...
西武線撮り鉄レポ

西武40000系 40155F甲種輸送

2021年6月13日、西武40000系 #40155F の甲種輸送が新秋津から小手指間で運転されました。記事内では、午後の池袋方5両の輸送シーンを紹介します。西武鉄道の2021年度設備投資計画によると、40000系は3編成30両の増備が予定...
西武線撮り鉄レポ

西武多摩川線新101系甲種輸送【深夜の車両交換】

2021年2月27日終電後、西武多摩川線の車両交換が実施されました。他の西武線と線路の繋がっていない西武多摩川線では、本線の車両と交換を行う際にJR線を経由する甲種輸送を必要とします。記事内では、本線へ向かう 251F (近江カラー)の白糸...
西武線撮り鉄レポ

西武新101系245F多摩川線へ【2度目の甲種輸送】

2021年2月27日、ワンマン新101系 #245F が、小手指からJR線を経由して西武多摩川線へ回送されました。通例、1月・4月・7月・10月に行われる多摩川線の車両交換ですが、2021年1月の実施分は降雪予報の為、道中となるJR八王子駅...
西武線撮り鉄レポ

【多摩川線甲種中止】西武新101系245F八王子から小手指へ返却

2021年1月24日、ワンマン新101系 #245F が、JR線八王子から新秋津を経由して小手指まで回送されました。245Fは、前日に西武多摩川線へ向けた甲種輸送列車として小手指から発送されていましたが、折からの降雪予報の為か途中駅となるJ...
西武線撮り鉄レポ

【西武線内日中走行】245F西武多摩川線甲種輸送【その理由と仮説】

2021年1月23日、ワンマン新101系の #245F が #263F の牽引によって小手指から新秋津へ回送されました。西武多摩川線向けの甲種輸送は、通例であれば「小手指から所沢」は深夜に運転されます。しかしながら、今回の輸送では小手指から...
西武線撮り鉄レポ

西武40000系 40154F甲種輸送

西武40000系のロングシート車(50番台)の4編成目 #40154F が西武線に到着しました。朝の #263F の送り込みと、飯能方5両の輸送を写真で記録し、お昼の263Fの送り込みと、池袋方5両の輸送を動画で撮影しました。また、甲種輸送...
西武線撮り鉄レポ

2020/10/10 西武10000系NRA 富山地方鉄道へ甲種輸送

西武鉄道で活躍した10000系電車(New Red Arrow NRA)が、富山地方鉄道に向けて甲種輸送されました。 西武10000系NRA 富山地方鉄道へ甲種輸送 撮影地:小手指駅(10/10深夜) 小手指駅2番ホームに到着した263Fと...