2024年11月7日に、くるくる回そう!方向幕コレクション for Nintendo Switch™ -西武鉄道編 part1 西武新宿線- 鉄道方向幕シミュレーターが発売されました。
これは、株式会社カエルパンダ社が制作した、ニンテンドースイッチのゲームソフトです。価格は1,200円。(税込み)
ゲームの特徴は、西武鉄道の2000系や3000系、6000系、9000系ワンマン車などに備えられた前面の行先方向幕を、自在に操作できることです。
実際に、西武鉄道ファン歴約30年の筆者が遊んでみましたので、レビューします。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3238s.jpg)
↓この記事を書いた人
![SSK](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2022/03/prof-300x300.jpg)
こんにちは。
西武専門の鉄道マニアです。
趣味:西武線の写真をブログにまとめること
幕コレ西武新宿線の概要
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/S__4136963_0s.jpg)
幕コレは、鉄道車両に備えられた行先方向幕(主に車両の最前部や側面などに装備)を、自在に操ることのできるシミュレータゲームです。
幕コレの対応ゲーム機は、Nintendo Switch™のみであり、その他のゲーム機やスマホ・パソコンなどでは遊ぶことは出来ません。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3241s.jpg)
ゲーム内で再現される方向幕は、鉄道会社から貸与された本物を元にモデリングされており、再限度は非常に高くなっています。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8614r2s.jpg)
近年では、鉄道車両の行先表示は方向幕からLEDへ急速に取り替えが進んでおり、首都圏各社においては絶滅寸前といっても過言ではない状況になっています。
幕コレ第一弾は近鉄奈良線
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/S__4136965_0s.jpg)
幕コレは、2024年から発売を開始しており、第一弾は近鉄奈良線を題材としています。
2024年9月5日発売。1,000円。(税込み)
![](https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dwec733064/products/D70010000085095/heroBanner/2a187eec467c0b1787d53d3a47b8764981a138abb44cd3a5d168e7643f8d6495.jpg)
第二弾となったのは西武新宿線
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3239s.jpg)
そして第二弾として発売されたのが、西武新宿線編です。
2024年11月7日発売。1,200円。(税込み)
![](https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw53156427/products/D70010000088733/heroBanner/9ff552a26d08045ab54240b1bc649d946c9a7df8b9c71d7ca026ca0ce4adbd63.jpg)
方向幕を回すことの出来る車両一覧
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3246s.jpg)
幕コレ西武新宿線編では、10000系ニューレッドアロー号、2000系、新2000系など、西武線で方向幕を搭載している(搭載していた)車両を選択して遊ぶことができます。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3247s.jpg)
過去の車両として、3ドアの3000系も収録されています。
近年まで幕式で残存していた、銀顔6000系が入っているのも嬉しいポイント。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3248s.jpg)
9000系は、ワンマン化4連短縮後の姿を収録しています。
幕コレ西武新宿線編の車両一覧
- 10000系ニューレッドアロー号
- 2000系
- 新2000系
- 3000系
- 6000系
- 9000系
幕コレ西武新宿線で実際に遊んでみた
西武線マニア視点から、幕コレ西武新宿線編を遊びながら紹介したいと思います。
過去に実在した種別・行先を再現できるのも魅力
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3255s_01.jpg)
幕コレは、過去に消えてなくなった種別と行き先の組み合わせを再現できるのが嬉しいポイント。
3ドア8両の拝島快速(所定3000系)は、土休日限定の姿だったと記憶しています。
幕コレというゲームソフト自体に、なくなりつつある方向幕をアーカイブする目的もあるようで、正しい遊び方といえるでしょう。
お子さんも安心して遊べるシンプルな構成
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3240s.jpg)
方向幕を回すだけというシンプルな遊び方ですので、機能を色々と付加しがちに思われますが、メニューや操作もシンプルそのものです。
説明書いらずの分かりやすいメニュー画面は、お子さまには勿論のこと、幅広い世代に受け入れられるものだと感じました。
実物だと気軽にくるくる回せないので、ゲームで回すのはコスパよし
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_E3244s.jpg)
マニアックな思いを突き詰めてしまうと、気の迷いで本物の方向幕を購入してしまったりしますが、正直なところ保管場所に困ります。
定期的なメンテも必要になりますし(その分愛着は湧くのですが)、気軽に方向幕を回せるかといえば、必ずしもそうではありません。
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_E3245s.jpg)
その点、幕コレではこのように各方向幕が分かりやすくアーカイブされているので、気軽にくるくる回せます。
この点は、アナログとデジタルの良いところを融合させた、ナイスアイデアだなと感心するところです。
音にもこだわったギミックは、子どもから大人まで確実に楽しめる
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3252s.jpg)
「とはいえ、ただ幕を回すだけでは退屈しそう」という声も聞こえてきそうですが、ご安心ください、車両ごとに音を聞けたり灯火類を操れます。
特に、急行灯(通過標識灯)の実装は、古の西武線マニアには嬉しい機能でした。
前照灯と後部標識灯を点灯させて、白幕回送や、各停上石神井表示にすると、入換をしているような雰囲気を楽しめます。
まとめ:幕コレは、おとなも子どもも、鉄道マニアも思わず楽しんでしまうゲームソフトだった
![](https://rail-log.net/wp-content/uploads/2024/12/IMG_E3250s.jpg)
幕コレ西武新宿線編の紹介をしました。記事をまとめるとこんな感じです。
幕コレ西武新宿線編のまとめ
- ニンテンドースイッチで西武新宿線の方向幕を回せるゲームソフトが発売された
- 価格は1,200円(税込)
- 幕を回せる形式は、10000系・2000系・新2000系・3000系・6000系・9000系
- 過去に存在した種別や行き先の組み合わせを、物理的なスペースの制約なしに手軽に再現(シミュレーション)できる
- 実物の方向幕を購入するより、はるかに手軽
幕コレ西武新宿線編は、さまざまな角度から方向幕を楽しめるゲームソフトということが分かりました。
ぜひ、西武線の方向幕を、皆さんもくるくるまわしてみてはいかがでしょうか。
![](https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw53156427/products/D70010000088733/heroBanner/9ff552a26d08045ab54240b1bc649d946c9a7df8b9c71d7ca026ca0ce4adbd63.jpg)
最後に、こちらは当ブログの筆者も参加した幕コレ西武線発売記念のXスペースです。公式さんと、いろいろとお話をさせて頂きました。
西武鉄道編の続編制作についても触れており、今後のお話も聞くことが出来ます。
![](https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw53156427/products/D70010000088733/heroBanner/9ff552a26d08045ab54240b1bc649d946c9a7df8b9c71d7ca026ca0ce4adbd63.jpg)
![鉄道コム](https://images.tetsudo.com/banner/banner_88_31_2.png)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10501975.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 西武線へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_seibu/88_31.gif)
![鉄道ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1491_1.gif)