西武沿線を楽しむ

西武沿線を楽しむ

鉄道マニアが解説するL-train西武ライオンズラッピング電車まとめ【2023最新】

埼玉西武ライオンズファンにはたまらない、西武鉄道のライオンズラッピング電車が西武池袋線と新宿線などで走行中です。西武球場前駅へ向かう道中も、特別なラッピング電車で試合への期待感を盛り上げましょう!詳しい情報や乗車方法を、鉄道マニアが詳しく紹...
西武沿線を楽しむ

【現地画像】七夕まつり花火大会で西武線は大混雑!東村山行きなど臨時電車を運転

2023年7月29日と30日に、狭山市駅を最寄りとする「狭山市入間川七夕まつり」が開催されました。目玉となる花火大会も4年ぶりに開催され、狭山市駅は多くの利用客でにぎわいました。記事前半では、お出かけされる方に向けた西武線の臨時電車の概要と...
西武沿線を楽しむ

2023年の空堀川鯉のぼりと西武線

東村山市内を流れる空堀川には、ゴールデンウィークになると鯉のぼりが出現します。鯉のぼりと西武線を、少しだけ一緒に見ることが出来そうだったので、現地からレポートします。空堀川に現れた大量の鯉のぼり(2023.5.5)↓この記事を書いた人SSK...
西武沿線を楽しむ

秩父芝桜へ西武線でアクセス!横瀬駅~羊山公園~西武秩父駅のルート紹介

秩父芝桜の丘へ西武線でアクセスする際の道のりなど、実際に足を運んだ著者が参考情報を紹介します。徒歩ルートは、西武線横瀬駅から芝桜の丘を回り、帰りは西武秩父駅へ向かいました。(西武秩父から羊山公園へ向かう場合は、記事や地図を参考に逆向きに進む...
西武沿線を楽しむ

秩父あしがくぼの氷柱まとめ2023【予約は必要?現地レポ】

あしがくぼの氷柱について、アクセスや予約の条件、お得なきっぷ、特急ラビューなど、網羅的に紹介しました。西武線でお出かけの際には、ぜひ事前にチェックしてみてください。
西武沿線を楽しむ

【実質280円】西武線埼玉県民の日フリーきっぷ&スタンプラリー参加レポ

西武線の埼玉県民の日フリーきっぷを紹介します。券売機での買い方や、使い方、乗り越しの精算方法など。西武線のフリーきっぷに興味のある方は是非ご覧ください。
西武沿線を楽しむ

買い方と特典も紹介!西武東京メトロパス活用レポ【鉄道マニアが解説】

西武東京メトロパスのことを詳しく知りたいですか?本記事では西武線のオトクなきっぷの買い方・使い方を紹介しています。西武線や東京メトロを利用される方は是非ご覧ください。
西武沿線を楽しむ

所沢駅ホームドアの展示物、西武6000系30周年(2022.5.24)

西武6000系30周年を記念した展示物が、所沢駅のホームドアに登場しました。展示物の詳細を紹介しています。
西武沿線を楽しむ

西武線乗車ポイントとは?オトクに乗車する方法を解説

西武線の乗車ポイントサービスとは?概要と解説、実際に登録してみた手順をスクショでレポートしています。
西武沿線を楽しむ

つけめんTETSU所沢店「まぜそば」新旧比較

※TETSUのまぜそばは、2023年春頃より販売を休止しています。当記事の内容は、販売休止前の情報を元に構成しています。(2023年8月追記)2022年現在、西武鉄道の改札内で唯一のつけ麺店、TETSUの「まぜそば」がリニューアルされていた...
西武沿線を楽しむ

秩父・芝桜アクセス「秩父漫遊きっぷ」の使い方!西武線のおトクなきっぷの使い方を解説

一番損をしないアクセス方法!秩父・羊山公園「芝桜の丘」のお出かけに役立つ西武線のおトクなきっぷとモデルコースを紹介します。
西武沿線を楽しむ

西武線がパッケージの「ヤマザキ ランチパック」小平ブルーベリー使用

パッケージに西武9000系が印刷されたヤマザキパンのランチパック(小平名産のブルーベリーを使用)を紹介します。西武線の駅ナカコンビニ「トモニー」などで販売されています。