2011年

┣新101系・301系

黄色い電車の4並び@2011年/西武新宿線小平駅

2011.4.18 小平駅 東日本大震災から間もないころ、3.11から夏の終わりにかけては「節電ダイヤ」で電車が運行されました。 この節電ダイヤ、下り場面では、小平の3ドア同時発車が見られる場面もあったようです。 当時としては右の301系2...
┣西武線撮り鉄レポ

2011/3/30 節電ダイヤにおける4両編成【練馬行き・小手指行き】

東日本大震災発生後においては、電力需給ひっ迫の可能性から特別に電車を間引いて運行する、いわゆる「節電ダイヤ」が実施されました。 節電ダイヤでは、新101系による2-2-4編成の運行や、10112F池袋線・西武秩父線での運行、4ドア10両固定...
┣西武線撮り鉄レポ

2011/10/10 元277F流鉄5003F 深夜の回送運転【241F牽引→263F牽引】

本線で活躍した新101系277Fが、お色直しの上、流鉄に譲渡されました。流鉄では5000形5003編成として活躍しています。武蔵丘出場は終電後、深夜の出発となり、電車牽引により小手指まで回送されています。 2011/10/10 元277F流...
┣西武線撮り鉄レポ

西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】

西武鉄道における秩父夜祭臨時電車の動きを、年代ごとに解説します。(実用的なものではなく鉄道マニア目線の記事です。) 実用的な「混雑予想」などは、こちらから↓ 例年、秩父夜祭臨時電車における最終電車間際の数本では、西武秩父駅から上りの所沢行き...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

ご利用の環境下では、正常にご覧いただくことができないようです。

他の鉄道ブログを見る→ 鉄道コム