西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】

┣西武線撮り鉄レポ
記事内に広告が含まれる場合があります。

西武鉄道における秩父夜祭臨時電車の動きを、年代ごとに解説します。
(実用的なものではなく鉄道マニア目線の記事です。)

実用的な「混雑予想」などは、こちらから↓


例年、秩父夜祭臨時電車における最終電車間際の数本では、西武秩父駅から上りの所沢行きが設定されており、所沢3番で折り返す様子が見られます。
記事冒頭では、2019年に運転された所沢止まりの電車の動きを紹介します。

記事後半では、2005年から2013年にかけての臨時電車を、まとめて紹介します。
吾野3並びや、新宿線直通電車の様子など、一昔前の夜祭臨を紹介してまいります。

広告
この記事の目次

西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】

毎年12月3日は多数の臨時電車を運転(2013/12/3)
西武秩父を21時前後に発車した上り電車の混雑状況(2011/12/3)
臨時特急も、ほとんどの電車で満席となる(2012/12/3)

秩父夜祭は、毎年12月に実施される秩父神社のお祭りです。
12月1日から6日にかけて行われ、一番の盛り上がりを見せるのは「大祭」にあたる12月3日となります。

ピークとなる12月3日の人出は最大で30万人ほどとなっており、多くの旅客を輸送する西武秩父線ではこの日のみの臨時ダイヤで電車を運行します。

  • 多数の臨時電車を運転して輸送力を増強させますが、飯能から西武秩父間は駅と信号場を除き単線区間となっています。
    この為、運転できる電車の本数にも限りがあり、毎年12月3日の夜だけは需要がひっ迫する様子が見て取れます。

  • 単線による線路容量の制約の中、定期電車の時刻変更も含めて多数の臨時電車がダイヤの合間を縫って運転されます。
    池袋行きの直通電車や臨時回送をはじめとした、吾野3並びや横瀬の留置など、普段は見せない動きをすることが趣味的に楽しめる部分でもあります。

2019/12/3 ちちぶ96号10105F(レッドアロークラシック) 特急所沢行き【秩父夜祭臨時電車】

所沢に到着する「ちちぶ96号」 #10105F
時計は夜中の0時半、終電も近づくころ

それでは2019年12月3日の様子を紹介してまいります。

秩父夜祭の臨時電車では、上り所沢行きが運転されるのが通例となっています。西武池袋線における所沢行きは下り列車では日常的に見られますが、上り電車については唯一の運転機会となります。
※輸送障害発生時・イベント臨時列車などを除く

この所沢行き、基本的には所沢駅3番線に到着後は折り返して下り方へ出発し、小手指か武蔵丘まで回送となります。
(※時代によっては保谷に入庫でそのまま上る場合もありますが、近年は下るパターンが多いです)


  • 2019年の所沢行きは3本運転されました。

    [各停所沢] 西武秩父2300発→所沢0029着
    [特急所沢] 西武秩父2320発→所沢0022着(ちちぶ96号)
    [各停所沢] 西武秩父2340発→所沢0059着

2019/12/3 4000系8両編成 各停所沢行き【秩父夜祭臨時電車】

4000系の所沢行きは所沢4番に到着
入れ替わるように10105Fの回送が所沢3番を逆出発
#4017F - #4021F 折り返し下り回送に

2019年の12月3日は平日でありましたが、4000系の各停所沢行きからは少なくない数の乗客が降車する様子が見て取れました。

西武秩父駅を出発する電車においては、概ね23時前後より所沢止まりの電車が出現します。
秩父夜祭へ出かける際は帰りの電車もチェックしておかないと、うっかり池袋方面へ帰れなくなる場合もあるでしょう。所沢駅で西武新宿線へ乗り継ぐ際も、西武秩父駅を概ね22時ころまでに出発するのが安心です。

【参考】2005/12/3 吾野駅の臨時時刻表
【参考】2006/12/3 西吾野駅の臨時時刻表



  • 秩父夜祭において池袋・西武新宿方面へ帰宅する場合は、22時頃までには西武秩父駅を出発しないと電車が無くなってしまいます。

  • 12月3日の西武秩父線は多客のため、多くの場合で遅延が発生します。
    西武線同士の電車の接続は多くの場合で考慮してもらえますが、乗り継ぎ時間が差し迫る中での遅延は、乗車していてもなかなか落ち着きません。

2019/12/3 新2000系8両編成 各停所沢行き【秩父夜祭臨時電車】

池袋線上りから終着の所沢4番に到着
最終の所沢行きに充当する #2077F

3本運転された所沢行きの内、最後の電車の様子を紹介します。(西武秩父23:40発→所沢0:59着)

所沢3番ホーム上では夜間作業の開始と発車標も無表示になり、最終の所沢行きが4000系と同様に4番到着となることが分かりました。

この年の夜祭は平日開催、最終の所沢行き到着場面では降車する乗客の数はまばらでした。
(所沢0:59着が定刻のところ、遅れ発生のため1:07所沢着)

この2077Fも、先の所沢行きと同様に数分で下り方へ折り返して回送されています。

  • 2019年の所沢行き3本は、以下のような様子で運転されました。

    [各停所沢] 西武秩父2300発→所沢0029着→4番着→下り方へ回送(4000系)
    [特急所沢] 西武秩父2320発→所沢0022着→3番着→下り方へ回送(10000系)
    [各停所沢] 西武秩父2340発→所沢0059着→4番着→下り方へ回送(新2000系)


過去の西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年~2013年】

ここからは過去の臨時電車の様子を、年代ごとに紹介します。

2005/12/3の西武線臨時電車 【2005年の秩父夜祭臨時電車】

HIDライトの #10101F

2005年の12月3日は土曜日でした。
当時は朝に秩父鉄道直通の4000系快急が池袋から運転されていましたが、この直通電車の行先を変更して「快速急行西武秩父」行きとして運転しています。
12月3日が土休日ダイヤである場合にのみ見られた姿となりますが、2020年現在では4000系の快急運用(池袋直通)自体が消滅しています。

  • 試験的にHIDライトを搭載していたNRA10101Fの姿もありました。
    2005年から2006年にかけて、10101F・20108F・20158FがHIDライトを搭載していました。

#10106F 特急所沢行き
所沢3番からの逆出発

夜の臨時電車では特急所沢行きを含む、数本の上り所沢行きが運転されています。
2005年の夜祭臨時ダイヤでは、所沢行きの電車は全て3番線に着発していたと記憶しています。

#2083F 所沢行きの折り返し回送
#307F 所沢3番を逆出発
#245F 豊島線返却回送

307Fの旧南改札からのアングルは、今となっては非常に懐かしく思えるアングルです。

  • 当時の豊島線は新101系の4連が豊島園と練馬を往復する運用が組まれていました。
    4連の245Fは運用を終えて小手指まで回送される姿となります。

豊島線の4連については、こちらでイレギュラーな動きを紹介しています。

2011/3/30 節電ダイヤにおける4両編成【練馬行き・小手指行き】 - Rail Log(西武線撮影ブログ)上にスクロール

東日本大震災発生後においては、電力需給ひっ迫の可能性から特別に電車を間引いて運行する、「節電ダイヤ」が実施されました。新101系による2-2-4編成の運行や、10112F池袋線・西武秩父線での運行などが思い返されますが、その中でも、池袋線での4両運行は特に珍しい姿でありました。

2006/12/3の西武線臨時電車 【2006年の秩父夜祭臨時電車】

2006年の12月3日は日曜日でした。昨年と同様に土休日ダイヤでの運転となります。

西武鉄道では2006年のダイヤ改正が存在せず、2005年3月のダイヤ改正から2007年3月ダイヤ改正までは同じダイヤで運行されました。
その2年の間に収まった2005年と2006年では、夜祭臨時電車もほぼ同様のダイヤで運転されています。

都合よく、この2年間の12月3日は両日とも土休日ダイヤだったということもあり、前年の経験をもとに運用を追うのが楽だったのを覚えています。

  • 翌年の2007年12月3日からは吾野に設置された回生電力貯蔵装置が稼働し始めます。
    「飯能以遠は基本的に3ドア(抵抗制御車)」の概念は、この2006年が最後でした。
    (4ドアが入線しなかったわけではありません)

2007/11/28 回生電力貯蔵装置稼働に伴う試運転【西武秩父線】 - Rail Log(西武線撮影ブログ)

吾野変電所と正丸変電所において「回生電力貯蔵装置」が稼働を始めるにあたり西武秩父線に試運転電車が運転されました。回生電力吸収装置は、回生ブレーキを搭載する車両において減速時に発生した電力を吸収・蓄積するための装置です。飯能以遠では、吾野と正丸の各変電所に設けられています。

2008/12/3の西武線臨時電車 【2008年の秩父夜祭臨時電車】

8両時代の #3007F
混雑を見せる上り飯能行きの #307F
307Fは所沢行きにも充当

2007年からは回生電力貯蔵装置も稼働し、3000系や新2000系などの回生ブレーキ搭載車が当たり前に行き交うようになりました。
種別や行先の幕も、この年の夏までに交換を終えており、英字が入った幕は印象が随分と変わって見えます。

  • この年の4月には30000系がデビューしていますが、夜祭臨時電車への充当は無かったようです。

2009/12/3の西武線臨時電車 【2009年の秩父夜祭臨時電車】

2009年の12月3日は天候に恵まれませんでした。

各駅におけるホーム進入番線は、上下列車ともに進行向かって左側の線路に進入するのが基本ですが、夜祭臨時電車に限ってはその法則は完全に崩れます。
下り電車が吾野1番に頻繁に入る姿も、やはり多少の違和感がありますが、これも夜祭臨時ダイヤならではの光景と言えます。

4000系が初の所沢行きに充当

先頭から #4005F - #4011F

この年の所沢行きから、4000系の充当が始まります。

夜祭臨時電車では、基本的に3ドアか4ドアの電車を使って、効率よく乗客をさばくのが通例です。
しかし、2009年からは線内の運行が増える夜間帯においても4000系の運用が残されるようになりました。

降り続いた雨の影響もあり、秩父夜祭の人出も少なかった様子です。
結果的に4000系の充当でも、輸送力は十分な様相が見て取れました。

  • 人出が少ないことを見越した運用だったようにも思えますが、ただでさえ綿密に組まれているダイヤを突発的に変更するとは、なかなか思えません。

    最初から4000系充当予定ではあったものの、雨による人手の少なさも手伝って、輸送力が適当なところに落ち着いたように思います。

    この結果を受けてか、翌年以降も夜の時間帯に4000系が運用の幅を広げています。


2010/12/3の西武線臨時電車 【2010年の秩父夜祭臨時電車】

銀色の電車が夜祭臨時に初登場

#3015F L-train
#20154F 西武新宿線直通

2010年7月運行開始の初代L-trainである3015Fが山線にやってきました。
この年から、20000系や30000系の運転が本格化します。

  • この年のみ、西武新宿に着発する直通電車が1往復運転されました。
    20154Fによって運転されています。

52型に改造前の #4009F

#4009F #20154F 10000系
#20154F 高麗駅で西武新宿行きは珍しい

前年に、所沢行きとして飯能以東へも足を延ばした4000系でしたが、2010年は急行池袋行きに充当されています。
当時の4000系は定期電車で「快速急行池袋行き」として運転を行っていたので、急行電車で池袋まで運転するのは非常に珍しい姿でした。

  • 4000系の快速急行池袋行きは、2013年3月改正で急行池袋行きに格下げされており、2020年3月改正で廃止されています。


幕車として残る #2063F も所沢行きに充当
#4023F 前年に引き続き4000系も所沢行きに充当
#3015F 復路輸送も非常に賑やかな顔ぶれだった

この年も運転された所沢行き。
4000系も前年に引き続き充当しており、車両のバリエーションが非常に豊富な年となりました。

2011/12/3の西武線臨時電車 【2011年の秩父夜祭臨時電車】

新101系・301系列、最後の夜祭臨時電車

新2000系 #309F #10105F

2011年11月から運用を開始した10105F( #レッドアロークラシック )でしたが、運行開始後から間もない中、さっそく夜祭臨時の見どころである吾野3並びに入る様子が見られました。

この年は新101系・301系の充当する最後の夜祭になりました。
2012年以降は、4000系と共に4ドア車が夜祭臨時に充当されることになります。

東吾野で新2000系同士の交換、右は #2069F
#2079F と10000系延長むさしの交換
#3011F (999ラッピング)による上り所沢行き

東吾野で行き交う電車たちも、やはり4ドアの印象が強い記録内容でした。
むさし号を停車させて2079Fが交換を行う様子は、普段では見ることの出来ない夜祭の臨時ダイヤならではの光景です。

2012/12/3の西武線臨時電車 【2012年の秩父夜祭臨時電車】

#2063F は夜祭臨時への充当率が異様に高い
吾野1番へ逆進入する #10111F
吾野行きと所沢行き、珍行き先の4000系が東吾野で並ぶ

本線系統の3ドア車(新101系・301系)は2012年11月30日をもって運用を終了しました。
このため、この年からは3ドア抵抗制御車が入線しなくなります。

最後の3ドアである3000系は、まだ健在の頃でしたが、少なくとも当日の記録の中に3000系の姿はありませんでした。

  • 回生電力貯蔵装置の稼働から丸5年。
    ついに、夜祭臨時電車の運用から3ドアが消滅しました。


2013/12/3の西武線臨時電車 【2013年の秩父夜祭臨時電車】

#38109F 池袋発西武秩父行き

この年はお昼に新2000系の送り込み回送がありました。
明るい時間帯の吾野3並びとなりますが、これも立派な夜祭臨時ダイヤの記録です。

同様に10000系NRAの回送電車も運転されており、吾野駅で交換する様子も見られました。
2013年は東横線と直通を開始した年でもあり、ダイヤの組み方が今まで以上に複雑だった印象もあります。

  • 池袋から西武秩父行きの各駅停車も運転されており、充当は38109Fでした。


2020年の秩父夜祭と、西武線の臨時電車について

新型コロナウイルスの影響により、2020年の秩父夜祭は規模を縮小して実施する運びとなりました。



これに伴い、西武線の臨時電車増発も行われません。
特急電車を含めて、全て通常通りの運行となります。
最終の特急は、平日ダイヤに則った西武秩父21:24発ちちぶ56号池袋行きです。

2021年 西武線の秩父夜祭臨時電車はどうなる?

新型コロナウイルスの感染状況に大きく左右されることになるでしょう。
秩父夜祭自体が、引き続き規模を縮小しての開催であれば、2020年と同様に臨時電車の増発を行わない可能性があります。

2021年春のダイヤ改正で、西武鉄道は終電を繰り上げ予定

新型コロナ: 西武、終電を最大30分程度繰り上げ 21年春から: 日本経済新聞

西武鉄道は9日、2021年春のダイヤ改正で最終電車の発車時刻を最大30分程度繰り上げると発表した。対象は山口線と多摩川線を除く全10路線。新型コロナウイルスの流行で深夜の利用者は減っている。終電後の線路の保守や工事などに充てる時間を確保し、作業員の労働環境を改善する。具体的なダイヤは21年1月をメドに発表する。池袋線は平日の池袋を午前0時44分に出発する小手指行き終電の時刻が、同


[西武公式PDF]2021年春 ダイヤ改正を実施します

2021年春のダイヤ改正で西武鉄道は下り電車の終電を20分から30分ほど繰り上げることを発表しています。
これに伴い、上り電車の終電車も自ずと早くなることが予想されます。

秩父夜祭臨時電車において運行される深夜帯の電車も、種別や行き先変更の影響が出てくるかもしれません。
所沢で接続する西武新宿線のダイヤも繰り上がることが予想され、秩父夜祭の復路のピーク時間帯も前倒しになるのではないでしょうか。

ただし、現状では2021年12月の状況を予想することは難しく、「夜祭の臨時電車も時間が繰り上がるかもしれない?」というところが大局的な見方となっています。

西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】のまとめ

  • 2019年の夜祭臨時ダイヤにおける所沢止まりは3本が運転された
  • 所沢3番で折り返す電車は特急のみ、普通電車は所沢4番に着発した
  • 2007年以降の夜祭臨時ダイヤでは、3ドア主体から4ドア主体に移行していった
  • 2009年以降は4000系が活躍の幅を広げていった
  • 2012年以降は4000系と4ドア車で運用を担っている
  • 2010年には西武新宿~西武秩父の直通電車が1往復運転された
  • 2013年には全区間各停の、池袋発西武秩父行きが運転された
  • 2020年は新型コロナウイルスの影響により、秩父夜祭は規模を縮小して実施された
    ※この影響により、西武線の臨時電車増発は行われなかった




↓ブログランキングに参加しています↓
応援のクリック&タップを
是非よろしくお願いします​

鉄道コム PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 西武線へ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

ご利用の環境下では、正常にご覧いただくことができないようです。

他の鉄道ブログを見る→ 鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました