西武沿線を楽しむ”多摩湖鉄道驛印巡り” に参加してみた【西武多摩湖線・山口線のスタンプラリー】 この記事をひと言で2022年5月8日(日)まで実施される多摩湖線・山口線スタンプラリーの各駅の様子と、実体験やお得な回り方、モデルコースを紹介します。2022年3月下旬から5月にかけて、西武多摩湖線と山口線ではスタンプラリーを実施しています... 2022.04.07西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむお花見や花火も!多摩湖駅が最寄りの”都立狭山公園”と”多摩湖堰堤” 西武線の多摩湖駅が最寄りの狭山公園の桜と、多摩湖(村山貯水池)堰堤から眺める朝焼け・夕焼け・花火などを紹介します。 2022.04.05西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむ所沢駅ホームドアの展示物が更新されていました(2022.4.2) 所沢駅のホームドア筐体の一部分には、小さな展示スペースが設けられており、こちらの展示物を紹介します。 2022.04.03西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむ桜が満開!”萩山四季の森公園” この記事をひと言で萩山四季の森公園(萩山駅から徒歩5分ほど)の桜が満開を迎えていましたので、その様子を紹介します。萩山四季の森公園は、2009年9月に完成した約1haの敷地を持つ公園です。西武拝島線と多摩湖線の萩山駅から徒歩5分程度と、アク... 2022.03.31西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむ桜の新井薬師と激安380円ラーメン萬来軒 中野・新井薬師の萬来軒さんではラーメンを、ある条件下だと380円で食べられるというレポです。300円台という圧倒的な低価格でラーメンを食べるにはどうすればいいのでしょうか?解説します。 2022.03.29西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむサイクリングロード沿いの桜と多摩湖線 西武多摩湖線と並走するサイクリングロードの桜スポットを紹介します。電車の撮影地ガイドも兼ねています。 2022.03.24西武沿線を楽しむ2022年9000系
西武沿線を楽しむ乗務員さん考案の手作り企画「西武の電車今昔パネルボード」を見学してみた 西武鉄道の乗務員さんによる手作りのパネルボードが西武新宿・所沢・西武秩父の各駅に設置されています2022年3月5日と6日には、西武秩父駅で乗務員さんによるプチイベントが開催されました詳細は以下の通り、公式Twitterさんでツイートされてい... 2022.03.14西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむ時事ネタを盛り込む所沢駅ホームドアの密かな展示物を見てきた SSK所沢駅1番ホーム(本川越方面行き)のホームドアに、鉄道模型などの展示物が設置されています2022年3月6日に訪れた際は、卒業をモチーフとした制作物が展示されていました所沢駅の1番ホームに設置されたミニ展示スペース所沢駅1番ホームの西武... 2022.03.08西武沿線を楽しむ2022年レポート
西武沿線を楽しむ所沢駅屋外デッキに「メッセージで咲く桜」が出現 SSK所沢駅南口改札内の屋外デッキに、大きな桜を模した展示が行われています桜の花びら一つひとつには、沿線の方からのメッセージが込められています所沢駅の屋外デッキに設けられた桜の展示物所沢駅南口の屋外デッキ入口に設けられた桜の展示物所沢駅の3... 2022.03.06西武沿線を楽しむ2022年
西武沿線を楽しむ(2022.7料金改定に対応)萩山駅二郎系ラーメン「麺屋敬」 SSK萩山駅降りてすぐの二郎系ラーメン中華そばやつけ麺なども提供するラーメン屋さん西武拝島線・多摩湖線の萩山駅南口から徒歩1分の場所に位置する「麺屋敬」に訪問しました。お店一押しメニューは”ラーメン”800円。”ラーメン”といえど、二郎系の... 2022.02.28西武沿線を楽しむ
西武沿線を楽しむ高田馬場駅750円とんかつ定食「いちよし」 SSK高田馬場駅から徒歩3分ほどボリュームたっぷりのロースカツ定食が驚きの750円西武新宿線の高田馬場駅早稲田口から徒歩5分程度の場所に位置する「とんかついちよし高田馬場店」に訪問しました。驚きの価格は750円!圧倒的コスパのロースかつ定食... 2022.02.27西武沿線を楽しむ
西武沿線を楽しむ紅葉の三峯神社行きバスの混雑状況(西武線Laviewで行こう) 西武池袋線の特急電車001系Laview(ラビュー)と西武観光バスを乗り継いで、秩父の三峯神社に出かけてきました。紅葉の見ごろとなる11月、西武秩父に発着するバスの混雑状況を中心にレポートします。バスは結構混みあいますので、しっかり予習して... 2021.11.22西武沿線を楽しむ