- 萩山駅降りてすぐの二郎系ラーメン
- 中華そばやつけ麺なども提供する優しい接客のラーメン屋さん
西武拝島線・多摩湖線の萩山駅南口から徒歩1分の場所に位置する「麺屋敬」に訪問しました。
お店一押しメニューは”ラーメン”780円。”ラーメン”といえど、二郎系のお店としてオープンしていることから、その盛りには期待してしまいます。
麺屋敬のラーメン780円(ヤサイ・ニンニク多め)
訪問したのは2022年2月27日の日曜日19時頃で先客は3名ほど。
入店前、入り口右手側に券売機があるので、こちらで食券を購入してから入店します。

店内はカウンター11席。
今回着席したのは、入口からすぐの席。カウンターにはアルコールスプレーが常備。お箸は割りばしで卓上に用意されています。
メニューは「ラーメン780円」「味噌ら麺850円」「節麺950円」「全部のせ麺1150円」「人気まぜそば800円」「淡麗つけ麺880円」「中華そば680円」など。
無料トッピングは「野菜」「にんにく」「背脂」の3種類。これらの無料トッピングは、券売機で購入することが出来ますが、お金を入れた状態だと発券されないので注意。無料トッピングの食券は釣銭返却後にボタンを押しましょう。

待つこと10分ほど、ラーメン(ニンニク・ヤサイ多め)が出てきました。
ひと口スープをすすると、動物系の香りが強いかと感じるものの、食べ進めるとそこまでのパンチは無いか。非乳化のスープは醤油が主張。
麺は平打ち中太麺といったところ。二郎系には珍しくツルツルとした食感、この為スープとの絡みはいまいち。麺量は茹で後350グラム、二郎系としては標準的なボリューム感。
野菜、キャベツ2:モヤシ8の割り合い。しっかりと湯切りされており、味を薄くしないもの。山頂にアブラ。
チャーシュー、程よい厚みのブタはバラチャーシュー、ノーマルで1枚。ホロッと崩れる美味なもの。
ニンニク、辛みの強いもの。ニンニク多めだと過多か。でもノーマルだと少ない気も。
麺屋敬萩山駅前店の営業情報
所在地
東京都東村山市萩山町2-2
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日
なし
全席禁煙
駐車場
あり(提携駐車場60分無料)
麺の量
・太麺(並盛230g→茹で後350g・大盛350g→茹で後510g)
・細麺(150g→茹で後230g)
「麺屋敬萩山駅前店」についてまとめてみた感想
麺屋敬萩山駅前店の「ラーメン」780円について感想をまとめてみました。
- 西武拝島線と多摩湖線の萩山駅からアクセス良好なラーメン屋
- 東村山市内だと新秋津に出るしかなかった二郎不毛地帯に待望の出店
- ニンニクなど大盛無料の嬉しいトッピングがある
ということが分かりました。
全体の印象としては、二郎初心者の方にオススメしたい接客も柔らかいラーメン屋さん。
個人的な希望としては、麺をゴワッとした太麺にしてスープの絡みがよくなると、より自分好みに近づくと感じました。
\応援のクリック・タップが励みになります/


