西武線大回りの旅【西武鉄道旅客営業規則第70条】

レポート
記事内に広告が含まれる場合があります。
この記事をひと言で

西武線の大回り乗車について、制度の内容と実際に乗ってみたレポートを紹介します。

JR各社における大都市近郊区間大回り乗車は、鉄道マニア界隈ではポピュラーな制度ですが、西武線にも大回り乗車を認める制度があることをご存知でしょうか?

※大回り乗車とは…実際に乗車する経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる制度

私鉄であり路線総延長176.6kmに留まる西武鉄道で大回りと聞くと、その経路やルールについては不思議に思う部分が多いものです。

引用:西武鉄道公式ホームページ

この記事では、西武鉄道旅客営業規則第70条「特定区間における旅客運賃計算の営業キロ」によって定められる大回り乗車について、制度の内容と実際に乗車したルートのレポートを紹介します。

広告

西武鉄道旅客営業規則と第70条の概要

西武鉄道では、旅客営業規則をホームページ上で公表しており、その一節にはこのような記載があります。

(特定区間における旅客運賃計算の営業キロ)
第70条
第67条の規定にかかわらず、旅客が次に掲げる図の太線区間内各駅発着または通過する場合の普通旅客運賃は、太線区間内の最も短い営業キロによって計算する。この場合、太線内は、経路の指定を行わない。

引用:西武鉄道旅客営業規則

ざっくり噛み砕くと、”西武多摩湖線界隈の入り組んだところは複数の経路があるので、お客さんが一番得する最短距離の運賃で計算します。ルートが重複しなければどういう経路で乗っても自由ですが、ここだけの特例ですよ?”ということになります。

この制度を頭に入れて路線図を再び眺めてみると、一筆書きで複数のルート候補が浮かび上がることに気付きます。

経路の重複!?…ではありません、多摩湖線と国分寺線の交差部分の秘密

さて、そこで気になるのが以下の区間です。

多摩湖線の武蔵大和~八坂間と、国分寺線の東村山~小川間、両線が交差する部分。

引用:西武鉄道旅客営業規則

該当する区間を2回通過すると、経路が重複して大回りが成立しなくなるのではないか?という疑問です。

しかし、これは現地の写真をご覧いただくのが一番説得力があるので紹介します。

上を通るのが多摩湖線、下を通るのが国分寺線

両線の交差部分に駅は設けられておらず、お互いが独立した経路であることが分かります。

このため、物理的には重複するものの、運賃計算の制度的に重複することはありません。

この事情を承知しているだけで、ルートの幅は随分と広がります。

※駅を2度通過すると、もちろん重複となります。

あまり知られていない大回り制度を活用して西武線に乗ってみよう

ICカードで電車に乗れることが当たり前となった現代ですが、電車を利用する際に鉄道会社と利用客が”契約”を結んでいることは、あまり知られていません。

PASMOのサービス開始は2007年の3月だった

その契約の内容は「旅客営業規則」に記載され、鉄道会社のホームページに公表されていることも殆どの方が意識していないのではないでしょうか。

しかし、大回り乗車はしっかりと規則の中に記載されている制度。

個人的に静かに楽しむ分には、全く問題の無い乗り方なのです。

2020年9月、いざ西武の大回り乗車へ

初乗り150円でどこまで乗れるか!?

このときは、東村山から所沢のひと区間を乗車するだけのはずでしたが、思いついたのが大回り第70条の件。

せっかく知り得たこの知識を試すのに、絶好の機会と区間だったので、以下のツイート共に大回りを開始しました。

西武線大回りの旅【西武鉄道旅客営業規則第70条】行程詳細

東村山14:37→国分寺14:49 西武国分寺線6702電車


  • 東村山14:36の本川越行きに乗れば、3分後の14:39には所沢に着くのですが、大回り乗車の為に一つ目の経由地「国分寺」を目指します。 3分の移動時間をどこまで無駄に引き伸ばせるのか楽しみです。


国分寺14:55→萩山15:03 西武多摩湖線6431電車


  • 東村山から小平に出てしまうと、国分寺に出るには萩山が重複となってしまうため、国分寺線を経由して萩山に出ました。
    国分寺線と多摩湖線の交差する箇所に駅がないからこそ出来る芸当です。


萩山15:15→西武遊園地15:23 西武多摩湖線6067電車


  • この時間帯の多摩湖北線は20分間隔。
    乗った電車は先ほどの6431電車の後続となる西武遊園地行きでした。


西武遊園地15:27→西武球場前15:35 西武山口線149電車


  • SDGs×Lions GREEN UP!プロジェクトトレインとして運行する緑のV2編成は
    西武球場前に展示も兼ねてでしょうか、留め置かれていました。


西武球場前16:03→所沢16:13 西武狭山線→池袋線4356電車


  • ひと休みからの、直通準急で所沢を目指します。
    西所沢では端から端まで、一気に転線するのが魅力的です。


※8倍速で、西所沢の渡り線の様子を紹介します

所沢到着 16:13

所沢まで、通常より94分多くかかった

14:39に所沢に到着できるはずが、16:13に到着することとなり
結果として94分多く時間をかけて到着することとなりました。

入場から2時間以上経過した西武線のきっぷについて

西武鉄道のきっぷは、入場から制限時間はある?


となりの駅からのひと区間ながら、異常に時間が経過したきっぷ。
改札で弾かれるのでは、と身構えてしまいます。
(合法的な後ろ盾はあるにせよ)

入場から長時間経過しても自動改札OKでした


  • あくまでも一例ですので、改札で引っかかる場合は有人改札へ。
    こういうのはひっそり楽しむのがミソです。

西武鉄道旅客営業規則第70条適用による、特定区間内での最長きっぷは?

西武園ゆうえんち→多摩湖 or 多摩湖→西武園ゆうえんちが最長か

このルートが最長となりました。
特定区間を通過し、西武線内最長きっぷとなると、この限りではありませんが、特定区間内で完結する最長のきっぷでは、このルートが最も長い経路となりそうです。



西武線大回りの旅【西武鉄道旅客営業規則第70条】のまとめ

  • 150円のきっぷで、西武線でも大回り乗車が楽しめる
  • 東村山→所沢では、大回りをすることで1時間半程度、多く時間がかかった
  • 特定区間内での最長経路は、多摩湖→萩山→国分寺→所沢→西武園ゆうえんち
  • マニアックな趣味ですので、のんびり・ひっそり楽しみましょう
  • なんだかんだ楽しかったのでオススメです

※70条に定められる区間外での大回り乗車等は認められていませんので、十分ご留意ください

鉄道コム PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 西武線へ


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

ご利用の環境下では、正常にご覧いただくことができないようです。

他の鉄道ブログを見る→ 鉄道コム

タイトルとURLをコピーしました