2013年8月27日、西武池袋線の白顔6000系 6116F が、小手指車両基地から玉川上水車両基地へ回送されました。
副都心線対応工事は終えていますが、車内のスマイルビジョンの設置は行われておらず、こちらの施工を玉川上水で行う為の回送でした。
2013年頃の白顔6000系による新宿線回送は、折り返しを上石神井で行っていました。
途中の東伏見では新宿線の銀顔6000系と顔を並べるシーンも見られました。
この記事の目次
新宿線の東伏見に到着する白顔6000系6116F
田無を越えて、東伏見に接近する6000系6116Fを上りホームの下り方より臨みます。
ちょうど入線時には下りの急行も通過し、6000系6101Fと並びました。
惜しくも顔同士が並ぶことはありませんでしたが、まだチャンスはあるので心持ちは穏やかです。
西武新宿線の東伏見駅で銀顔と白顔の6000系並び
6116Fの回送電車は、東伏見で2本の上り営業電車を待避しています。

そのうちの1本が、上り急行に充当した銀顔6000系の6102Fでした。
銀と白、2種類の外観を持つ6000系ですが、同じフレームに収まる機会は多くはありません。
撮影から8年を経た2021年、記事を作成している現在でも目を引く一枚です。
6116Fはスマイルビジョン取付のため、玉川上水車両基地へ
もう1本の待避電車は3000系の3017Fでした。
この3017Fも2014年3月には廃車されており、3000系自体も2014年12月をもって全車両が廃車されています。
動画で視聴する:白顔6000系6116F西武新宿線回送
関連記事
- 2003/1/6 高架化前の石神井公園3号踏切にて西武池袋線上り電車を撮影
- 西武6000系の話題 編成表 LEDライト 運転台 パンタ降下試験など(後編7/7)
- 6000系 西武新宿線各停所沢行き
- 2006/12/5 6103F試運転【一昔前の秋津4号の様子】
この年代の記事をもっと見る
- 2013/8/27 白顔6000系6116F西武新宿線回送
- 2013/12/10 20107F試運転【所沢4番→新宿線上り】
- 西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】
- 2013/5/1終電後 東急車4102F西武秩父線試運転
↓ブログランキングに参加しています↓
応援のクリック&タップを
是非よろしくお願いします


