2008年

西武線撮り鉄レポ

元西武の三岐751系、武蔵丘入場から甲種までの動きを振り返ってみた

三岐鉄道で活躍する751系電車は、2009年1月に運行を開始した三岐線の車両です。751Fの3両1編成のみが所属しており、近鉄富田方先頭車には2つのパンタグラフを備えた「前パン編成」として運用されています。この車両は、西武鉄道で30年ほど本...
西武線撮り鉄レポ

2008/12/29 西武新101系ブツ6回送

2008年12月29日、西武池袋線で運転されていた新101系2両編成の #291F #269F #273F が、小手指車両基地から武蔵丘車両基地へ回送されました。2両編成を3本つなげた、いわゆるブツ6編成は、当時としては非常に珍しい姿。地方...
試運転

西武線のハンドル訓練を振り返る【その2/西武30000系】

2021年1月20日より、東京メトロ17000系が西武線内でハンドル訓練を開始しました。これに関連して、近年における西武線内のハンドル訓練を振り返りたいと思います。今回は2008年3月から5月にかけて実施された、西武30000系のハンドル訓...
西武線撮り鉄レポ

2008/2/4 西武多摩湖線の225Fその8【イベント中止翌日の廃車回送】

西武多摩湖線の225Fその8【イベント中止翌日の廃車回送】横瀬付近での西武101系225F廃止された東横瀬駅への分岐部分を通過する225F。当日は南入曽から横瀬まで、直接回送だったような記憶があります。前の記事で紹介した通り、前日は平野部で...
西武線撮り鉄レポ

2008/2/3 西武多摩湖線の225Fその7【降雪→さよならイベント中止】

西武多摩湖線の225Fその7【降雪→さよならイベント中止】玉川上水車両基地での西武101系225F玉川上水ピット内の225F以前の記事で告知ポスターを紹介した通り、2008年2月3日は225Fのさよならイベント列車が運転される日でした。連結...
西武線撮り鉄レポ

2008/1/31 西武多摩湖線の225Fその6【南入曽へ不定期回送】

西武多摩湖線の225Fその6【南入曽へ不定期回送】20103F2008/1/31の225Fの姿を紹介します。この日は、午前までの運用で玉川上水へ入庫し夜の不定期回送で南入曽車両基地へ回送されています。2月3日にさよなら運転(ミステリー列車)...
西武線撮り鉄レポ

2008/1/28 西武多摩湖線の225Fその5【さよならヘッドマーク付き】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});西武多摩湖線で運用されていた225Fの姿を紹介します。225Fは2008年2月に引退している為、今回紹介する姿は、引退を数日後に控...
西武線撮り鉄レポ

2008年11月 30000系4両編成の試運転【2両+2両】

30000系2両編成の営業前は、各線で試運転が行われました。その中で、2両編成を2つ繋げた4両編成での姿も見られましたので、当時の姿を振り返ってみます。30000系2連導入、当時の概況2008年10月、30000系の2両編成32101F・3...
西武線撮り鉄レポ

西武秩父線・池袋線 秩父夜祭臨時電車の様子【2005年からの振り返り】

西武鉄道における秩父夜祭臨時電車の動きを、年代ごとに解説します。(実用的なものではなく鉄道マニア目線の記事です。)例年、秩父夜祭臨時電車における最終電車間際の数本では、西武秩父駅から上りの所沢行きが設定されており、所沢3番で折り返す様子が見...