2014年5月3日と4日、西武4000系による臨時電車が西武新宿駅から西武秩父駅間で一往復運転されました。
この臨時電車は、新宿線内は急行、池袋線・西武秩父線内は快速急行で運転されたことが特筆されます。
引用:西武鉄道ホームページ(インターネットアーカイブ)より
秩父・羊山公園の芝桜が見ごろを迎えるにあたって、西武鉄道はこれまでも多くの臨時電車を運転してきましたが、途中駅で電車の種別が変更となる電車は稀な姿です。
西武新宿線を走る急行西武秩父行きの4000系
2日間限定で運転された直通の臨時電車ですが、経路と停車駅は以下の通りでした。
- 停車駅
西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無~所沢の各駅、小手指、入間市、飯能~西武秩父の各駅
(新宿線内急行、池袋線・西武秩父線内快速急行) - 急行→快速急行西武秩父行き
西武新宿8:32/高田馬場8:35/田無8:52/所沢9:17/飯能9:46/横瀬10:37/西武秩父10:45 - 快速急行→急行西武新宿行き
西武秩父14:08/横瀬14:11/飯能15:11/所沢15:31/田無15:45/高田馬場16:03/西武新宿16:06

#4005F を先頭に、後ろの編成は #4001F
新宿線内は急行として運転されるため、田無以遠の所沢までを各駅に停車しますが、池袋線に入る所沢以遠では再び通過運転を行うことが珍しさを感じさせます。

側面は急行の単独表示でした。
西武秩父線を走る快速急行西武新宿行きの4000系

復路の臨時電車は西武秩父を14時8分に出発する、「快速急行西武新宿」行きとなります。
新宿線内を走行する快速急行は2012年6月改正で一旦廃止(2020年3月改正で下りのみ復活)されており、2014年当時としては2年ぶりの「快急西武新宿」の復活でした。
- 2012年6月まで設定されていた新宿線快急は、主に平日の日中に上下とも毎時1本を運転していました。
2020年3月改正の新宿線快急復活では、土休日ダイヤ下り2本のみの設定に留まります。
このため、上り電車となる快速急行西武新宿行きは2012年6月改正で定期運行を終えたままです。

(2005/11/10撮影)
地下快急と西武新宿行き4000系の並び

臨時電車の快急西武新宿行きは、入間市駅で定期の下り快急と並んでいます。
快速急行電車の離合は、2021年現在もしばしば見かけることが出来ますが、西武新宿行きの離合となると非常に珍しいシーンと言えるでしょう。

なお、復路の側面表示は「快速急行」の単独表示でした。
気になる記事をチェックする
おすすめ記事をもっと見る
↓ブログランキングに参加しています↓
応援のクリック&タップを
是非よろしくお願いします


