西武多摩湖線で運用されていた225Fの姿を紹介します。
西武鉄道101系電車は、1969年(昭和44)年に登場した電車で、
101系(低運転台車)と新101系(高運転台車)に大別されます。
101系低運転台車(低運車)の本線運用は、2004年12月限りで終えており
その後は、多摩湖線と多摩川線において4両×5編成の20両が
ワンマン対応編成として最後の活躍を続けていました。
- 2004年12月までの101系低運車配置一覧
- 池袋線…193F・197F(ワンマン非対応、本線運用)
- 新宿線…175F・191F(ワンマン非対応、本線運用)
- 多摩湖線…225F(ワンマン対応)
- 多摩川線…217F・219F・221F・223F(ワンマン対応)
- 2005年1月以降の101系低運車配置一覧
- 多摩湖線…225F(ワンマン対応)
- 多摩川線…217F・219F・221F・223F(ワンマン対応)
この時期は、中央線高架化工事(武蔵境駅での連絡線使用不可)の為
多摩湖線の車両と多摩川線の車両を定期的に入れ替える事が出来ず
2003年3月の輸送(223F多摩川線へ、225F多摩湖線へ)を最後に休止しており、
2010年3月の輸送(247F多摩川線へ、217F廃車の為本線へ)の再開まで
両線で稼働する編成は固定されたままでした。
2010年以降、247F・249F・251F・253Fのワンマン化改造により
多摩川線の101系低運車4編成は順次廃車となり、置き換えられることになります。
多摩川線に残る4編成より一足早い2008年2月、
225Fは引退することになりました。
225Fの廃車により、多摩湖線の編成数はマイナス1となりますが、
約2か月後の2008年3月には263Fが武蔵丘を出場(編成組み換え・改番)しており
多摩湖線のマイナス1編成の穴を埋めています。
263Fについては下記リンクからどうぞ。
西武多摩湖線の225Fその3【多くの乗客が待つ国分寺へ】
一橋学園での西武101系225F
一橋学園に到着する萩山行きの225F。
国分寺行きの電車と行き違い待ちをします。
左上に見える、手の平を模した「かけこみ乗車防止」のサインも懐かしく思えます。
国分寺での西武101系225F
国分寺駅7番ホームに滑り込む225F。
多くの乗客が待つ姿と、乗せてからの出発までを3枚で。
ここの風景は、ホームドア導入で
近いうちに様変わりしていそうです。
小川での西武101系225F
運用を終えて、玉川上水へ回送されます。
おなじみ小川4番ホームでの小停車。
この日は、駅の外から狙ってみました。
西武多摩湖線の225Fその3【多くの乗客が待つ国分寺へ】のまとめ
- 101系低運転台車である225Fは、最晩年は西武多摩湖線で運用された
- 運用を終え、夜に玉川上水へ回送される際は、小川4番ホームで停車していた
- 西武多摩湖線で活躍する101系低運転台車225Fの、普段の姿を紹介した